JMVAは、日本における医療・ヘルスケアスタートアップを起点としたオープンイノベーションのためのエコシステムを構築することを目的に、2017年に設立されました。これまでJMVAは、オンライン診療、AI医療機器、PHRなどを含む複数の分科会を立ち上げ、幅広い活動を展開してきました。設立から8年を迎えるにあたり、7月31日(木)に8周年を記念したシンポジウムを開催いたしました。
医療ベンチャーに関わる皆様にとって、事業のステークホルダーは、利用者、医療者、官公庁、企業、業界団体など多岐にわたります。今回は「AIが切り拓く未来と、日本発医療ベンチャーの世界戦略」をテーマに、AI関連の団体・企業の方々にご登壇いただきました。
基調講演では、Medical Excellence Japanの渋谷健司先生にご登壇いただき、同団体の取り組みをご紹介いただくとともに、医療ベンチャー協会やベンチャー企業への期待についてご講演いただきました。
さらに、グローバル市場の可能性や政府の取り組みについては、内閣官房参事官の西潟暢央氏に、生成AIの医療分野での可能性については、Preferred Networksの医師・ヘルス&ウェルネスフェローである小林啓之氏にご講演いただきました。
以上の内容は、JMVA会員限定サイトにて、近日中にアーカイブとして公開させていただきます。関心のあります非会員の企業・個人様はぜひ、ご入会いただきご視聴いただけましたら幸いです。
● ご入会はこちらから
今後も医療ベンチャーに関わる皆様にとって、関心の高いテーマにてイベント・勉強会を実施しつつ、ミートアップにて会員様企業のマッチングの機会創出に繋がるように活動してまいります。
【 日本医療ベンチャー協会 設立8周年記念シンポジウム概要 】
テーマ:『 AIが切り拓く未来と、日本発医療ベンチャーの世界戦略 』
17:30〜【開会挨拶】 日本医療ベンチャー協会 理事 山本 隆太郎
17:35〜【ご挨拶】 自由民主党 田村 憲久 先生、今枝 宗一郎 先生
17:40〜【協会概要説明と海外展開支援】 日本医療ベンチャー協会 理事 松尾 尚英
17:45〜【基調講演】 Medical Excellence Japan 渋谷 健司 氏
18:15〜【グローバル市場の可能性・政府の取り組み】 内閣官房 参事官 西潟 暢央 氏
18:45〜【生成AIの医療分野での可能性】 Preferred Networks 医師・ヘルス&ウェルネスフェロー 小林 啓之 氏
19:20〜 オンライン配信終了
19:20〜【ネットワーキング・名刺交換】
19:30〜 ご来場者様退室




