12月23日に行われましたJMVA主催のオンライン勉強会「医療法改正議論におけるオンライン診療の最新動向」の中で原聖吾理事(株式会社MICIN 代表取締役CEO)より発表いたしました『オンライン診療に関する現在の医療機関の実施体制・意識調査』調査結果を公開いたします。下記の画像をクリックいただくと詳細閲覧いただけます。
● 本調査概要
• 実施主体:日本医療ベンチャー協会
• 調査対象:上記オンライン診療ベンダーと契約している医療機関
• 実施期間:2024年11月18日~11月25日
• 回答総数:335
• 調査方法:インターネット調査
現在、厚生労働省ではオンライン診療の適切な実施に関する指針の内容の一部を医療法に位置付ける等のオンライン診療に関する取り扱いの検討(※)が執り行われています。(※)参考資料:第111回社会保障審議会医療部会 資料より
法令化された際に想定される医療機関の負担等を把握し、厚生労働省での検討に資する基礎資料とするため、オンライン診療を実施している医療機関に対して調査のご協力を求めるものです。本調査は、日本医療ベンチャー協会に加盟するオンライン診療ベンダー3社(株式会社メドレー、株式会社MICIN、株式会社MRT)による合同調査となります。